-
過去の上映事例 :2019/08/07 環境省こども霞が関見学デー
環境省こども霞が関見学デー
「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子の触れ合いを深め、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会とするとともに、府省庁等の施策に対する理解を深めてもらうことを目的とした取組です。
環境省では地球温暖化の意識啓発アニメ『ガラスの地球を救え!』の2作品を上映しました。- 上映日時
- 2019/08/07~2019/08/08
08/07 1)10:50~12:00 2)14:50~16:00
08/08 1)11:00~12:10 2)14:50~16:00 - 上映会場
- 環境省19階会議室
- 視聴者数
- 地球との約束:83人 私たちの未来:48人 合計131人
- 上映内容
- 「地球との約束」
「私たちの未来」
- 字幕
- なし
- 対象
- 小学生
中学生
ファミリー
- URL
- http://www.env.go.jp/guide/kids_kengaku/info_r01.html
-
過去の上映事例 :2018/12/17 福島県喜多方市
福島県喜多方市立上三宮小学校
環境学習の一環として上映しました。- 上映日
- 2018/12/17
- 上映会場
- 福島県喜多方市立上三宮小学校
- 視聴者数
- 42名
- 上映内容
- 「地球との約束」
- 字幕
- なし
- 対象
- 小学生
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2018/12/15 大阪府東大阪市
東大阪市ECOポスターコンクール
東大阪市ECOポスターコンクール表彰式、作品展会場にて上映会を開催しました。- 上映日時
- 2018/12/15
1)10:30-11:30 2)11:30-12:30 3)12:30-13:30 - 上映会場
- 東大阪市役所 本庁舎 1階ロビー
- 視聴者数
- 30名
- 上映内容
- 「地球との約束」
「私たちの未来」
- 字幕
- なし
- 対象
- ファミリー
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2018/8/24 三重県亀山市
亀山里山公園「みちくさ」
地球温暖化対策の啓発として小学生以下の子供と保護者を対象に無料上映会を実施しました。- 上映日
- 2018/8/24
- 上映会場
- 亀山里山公園「みちくさ」
- 視聴者数
- 60名
- 上映内容
- 「地球との約束」
「私たちの未来」
- 字幕
- なし
- 対象
- ファミリー
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2018/8/19 三重県亀山市
亀山市総合環境センター
地球温暖化対策の啓発として小学生以下の子供と保護者を対象に無料上映会を実施しました。- 上映日
- 2018/8/19
- 上映会場
- 亀山市総合環境センター
- 視聴者数
- 約60名
- 上映内容
- 「地球との約束」
- 字幕
- なし
- 対象
- ファミリー
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2019/2/3 東京都大田区
第18回エコフェスタワンダーランドin大森
会場になった大田区立大森第五小学校にて上映会を開催しました。- 上映日
- 2019/2/3
- 上映会場
- 大田区立大森第五小学校
- 視聴者数
- 100名
- 上映内容
- 「地球との約束」
- 字幕
- なし
- 対象
- ファミリー
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2018/10/27 茨城県鹿嶋市
アースフェスタ2018-環境展・消費生活展-
作品啓蒙のため会場出入り口付近でトレーラーの常時再生を行った。- 上映日時
- 2018/10/27~28
常時 - 上映会場
- カシマスポーツセンター
- 視聴者数
- (来場者数)27日:1,209人 28日:1,175人
- 上映内容
- プロジェクトトレーラー
「地球との約束」トレーラー
「私たちの未来」トレーラー
- 字幕
- なし
- 対象
- ファミリー
- URL
- なし
-
過去の上映事例 :2018/4/27、5/2 長野県根羽村
長野県根羽村
環境学習の一環として根羽小中学生を対象に校舎内で上映会を開催- 上映日
- 2018/4/27、5/2
- 上映会場
- 長野県根羽村 根羽中学校・根羽小学校
- 視聴者数
- 中学校22名、小学校30名
- 上映内容
- 「地球との約束」
「私たちの未来」
- 字幕
- なし
- 対象
- 小学生
中学生
- URL
- なし